首に関する症状は色々とありますが、肩、腰に続いて不快感を感じやすい部位になりますね。
スマホ首なんて言葉が数年前から出てきましたが、それだけお悩みの方が多いのだと思います。
デスクワークなど長時間首を固定された姿勢が続いたり、朝目覚めたとき首が固まり不具合が出るなど
首こりを感じるきっかけは様々です。
首の筋肉に負荷をかけないように姿勢を意識したり、首を癒す色々なアイテムが世の中に出ているので
それらを試すこともあると思います。
対処法も大事ですが、負荷をかけてしまった首の筋肉のコンディションを回復させるか。
そんな視点で、エネルギーの側面から紐解きお伝えしたいと思います。
1つ目の法則は喜び
まず日常生活ですが、行動のパターンがルーティン化して単調になってしまうことが多くありませんか?
そんな中、今日は何回の喜びを感じましたか?
振り返ってみると、案外喜びを感じている時間が少ないことに気づくかもしれません。
喜びと言っても、大袈裟ななことでなくて良いんです。
当たり前のことでも十分満たすことができます。
例えば、通勤や通学で使う公共機関などを例にしてみたいと思います。
これらの移動手段の列車、道路や信号などのインフラは当たり前のものですか?
たくさんの方々の知恵や労力で成り立っていますね。
このような日常の中でさえも、感謝を感じる事ができ、お陰様の喜びを感じる事ができます。
人は当たり前になると鈍感になり感情が動きにくくなります。
当たり前の足元にある喜びをたくさん見つけてくださいね。
喜ぶ機会が減ってしまうと、胆嚢の元気が低下し首へ悪影響がでてしまいます。
喜びを声にしてみる
次に、喜びを感じた際に「嬉しい」「やったー」と声で表現してみてください。
外出先であれば、人の目が気になると思いますので、後で隠れてやっても大丈夫ですよ。
喜びを声に出して表現することは、首にとってかなり重要な要素になります。
おそらく「喜び」の言葉がもつ周波数が首のエネルギーに良い影響を与えるからだと感じます。
2つ目の法則は評価
自分自身をどう評価していますか?
大好きで愛おしいと感じますか?
自分に対して責めてしまう傾向があったり、落胆をしていると感じる方もいらしゃると思います。
そんな方は、どんな自分も大好きだよと鳩尾(みぞおち)に伝えてみてください。
他人や周囲から責められる評価をされることより、
自分が自分に対してやってしまう責めほど悲しいことはありません。
最初は気持ちが伴わず違和感がでると思いますが、習慣になることで馴染んでいくのでぜひやってみてください。
3つ目の法則は執着
これまでの人生でたくさんの事を経験したと思います。
楽しい事も辛いこともたくさんありますよね。
そんな経験の中で、忘れられないネガティブな事が思い浮かびますか?
思い出した時に心がざわついたり、身体が嫌な感覚になったりしませんか?
納得いかない経験だった場合、長く引きずり続けてしまう事になります。
いわゆる「執着」です。
この執着が強くなると、膀胱の働きに乱れが出やすくなり、結果的に首にも影響が出てしまいます。
過去に起きたことは変えることができませんが、「今」が幸せであれば、その出来事に対しての解釈も変えていくことができます。
過去ではなく「今」を大切にしてみてください。
まとめ
首のこりに関して「喜び」「評価」「執着」この3つをお話ししました。
そんなことが首の不快感に関係するの?と思うかもしれません。
20年の経験から、間違いなく影響します。
細かな内容に関しては、個々違いがありますが首のコンディションに大きな影響を与えます。
できることからで良いので、首こりの悩みから快方したい方はぜひ試してみてください。
首こりを緩めるヒーリング動画をYouTubeにアップしてますので、活用されてください!
症状お気軽にLINE無料相談
・昔からストレスに感じている症状の原因って何だろう?
・何度も繰り返す症状の原因って何だろう?
・年齢や体質の問題と説明されるけど、本当にそれだけ?
・手術を勧められているけど、その選択肢しか残っていないの?
など、疑問に感じている事がありましたら何でもお気軽にご相談下さい!!